よるのとびらをひらく方法

兄(Dancer) + 妹(Designer) のブログです。

よいしょ

f:id:yorunico:20120815004213j:image

大阪の人は、政策を見て橋下徹を選んだのですか?

タレントだからではないですか?

人気のある人に投票しようと、それだけではないですか?

大阪がそういうところであると、

横山ノックが選ばれたときに分かっていたことです。

わたしはそう考えます。

偏見でしょうか。

もちろん大阪だけではないのです、そんなことは。

ただ橋下徹は頭がよく弁が立つ、

これまでのタレント議員とは違うのです。

そこにわたしは危機感を持ちます。

毛沢東を思います。

文化大革命を。

橋下徹は文化を殺します。

オーケストラの話も図書館の話も。

そして今話題になっている文楽の話も。

よく知らない人に読んで欲しいのはこのふたつ。

“人形遣い”の器量は、分からないもので分かる

文楽問題がピンと来ない方々へ ~橋下市政下で揺れる文楽~

わたしは文楽が補助金に甘えて変わろうとしてないとは思いません。

昔のものにこだわって成長していないとも思いません。

伝統は古いものを守ることだと、勘違いする人は多いですが、違います。

伝統は古いものにしがみついてることではありません、

新しいものを作り出すこと、綿々と続くものを新しい形で伝えていくことなのです。

文楽だってそういう営みを行っているのです。

落語しかり、歌舞伎しかり、

各地域に伝わるお祭りだってそうじゃないですか。

わたしは橋下徹が何も知ろうとしない、知ろうとしないのに批判だけは一丁前にする、

それに腹が立ちます。

ただ、多くの人が文楽に興味がなかったり、見たこともなかったり、、、

知ろうともしない現実があること、それは分かっています。

だから今わたしができることをしようと思います。

まずは伝えていくこと。

伝統芸能ってけっこうおもしろいよ。

なんでもいい、お茶でもお花でも、歌舞伎でも能でも、落語でも短歌でも俳句でも、

なんだっていいからまず興味を持って欲しい、のです。

だって日本の文化なんだよ。大事にしたいじゃん。

そんなわたしから伝えたいちょっとしたことを最後に載せますね。

【能・狂言】

能楽堂とかじゃなくてまずは薪能に行こう。話分からなくても雰囲気だけで楽しめる。

能は難しいかもしれないけど狂言は大丈夫!分からなくても笑えるよ。

【歌舞伎】

新春浅草歌舞伎に行ってみよう。若くて名前も知ってるような人がいっぱい出てて勢いがあるよ。

義経千本桜は見所満載、楽しいよ。夏は東海道四谷怪談、怖いよ~。

文楽

前方右、太夫の前に座ろう。圧倒される。人形の表情まで見えるとにかく前列がおすすめ。

人形遣いが気になる?そしたら人形遣いばっかり見てもいい、超絶技だよ。


見てみようよ、おもしろいよ。